2024.02.22

社員寮での食事提供は本当に価値がある?メリットとデメリットから最適な方法まで徹底解説!

寮・社宅運用ノウハウthumbnail

社員寮での食事提供には実際にどのような価値があるのでしょうか?
メリットとデメリットを踏まえた上で、最も効果的な方法について詳しく解説します。
社員寮の食事が職場の福利厚生としてどの程度効果的か、その利点と潜在的な問題点を明らかにし、最適な運用方法を探ります。

社宅比較


社員寮での食事提供とは?

full

社員寮での食事提供は、社員の健康を促進し、生産性を高め、満足度を向上させ、定着率を高めることを目指しています。 バランスの取れた食事を通じて栄養を確保し、生活習慣病の予防と体内時計の調整、エネルギー補給を促します。 結果として、社員は健康で充実した状態を維持でき、仕事へのモチベーションと生産性向上が期待できるのです。 社員の満足度の向上は、長期的な雇用へと繋がり、結果的に企業の業績向上に寄与します。

社員寮での食事提供は課税対象になる?

full

社員寮での食事提供が課税対象になるケースもあります。
食事の提供の仕方に寄っては給与とみなされ源泉所得税がかかることもあります。
源泉所得税の課税対象とならないのは、次の条件を満たす場合です。

・社員が費用の半分以上を負担している
・(食事の価額)-(役員や使用人が負担している金額)が1ヶ月あたり3,500円(税抜)以下である


税務に関して不明な点は専門家に相談し調整する必要があるため、あくまで参考と捉えてください。

参考:国税庁「No.2594食事を支給したとき」

食事提供の計画を立てる際は、税務の観点からも注意が必要で、必要な条件を満たしているか確認することが大切です。

社員寮で食事を提供するメリット

full

社員寮での食事提供は社員の健康を支え、日常生活を豊かにする素晴らしい手段です。
現在、多くの人々が健康への不安を抱えており、企業はバランスの良い食事を提供することでこれに対応できます。
さらに、共に食事をすることは、職場内のコミュニケーションを促進し、健康意識を高める貴重な機会となります。

社員寮での食事は社員の体調を整える
社員寮での食事提供は社員の健康を保護し、日々の生活を充実させ、同僚間の絆を深める効果的な手段です。
バランスの取れた食事を提供することは、日中活動的に過ごすための重要な戦略です。
さらに、自炊可能な環境を整備することで、従業員が自らの健康に対する意識を高め、
病気の予防に繋がる効果が期待できます。

社員寮での食事で働き方と生活のバランス向上
社員寮での食事提供は社員にとって大きな時間節約となります。
食事の準備や外食に費やす時間を、個人の趣味や必要に合わせて使えるようになります。
これにより、趣味の時間を増やす、睡眠をしっかり取る、職務スキルを高めるなど、自由な時間の使い方が可能です。
結果として、プライベートと仕事の満足度が向上し、ワークライフバランスの改善と仕事の効率化が期待できます。

社員寮での食事は社員のコミュニケーションを活発にする
社員寮での共同食事は、同僚間で自然に会話が生まれる機会を提供します。
共に食事をすることで、仕事の話から日常の雑談に至るまでコミュニケーションが活発になり、
従業員間の絆やチームワークの強化が可能です。
この環境は、テレワークや外出制限によるコミュニケーション不足を補い、
社内の連携を強化するのに重要な役割を持ちます。

社員寮で食事を提供するデメリット

full

社員寮での食事提供は多くのメリットを提供しますが、いくつかのデメリットも存在します。
これらを理解し、対策を講じることは、企業が食事提供サービスを成功させる上で非常に重要です。
デメリットには運営コストの増加、利用率の問題があります。
これらの問題に適切に取り組むことで、社員寮での食事提供のメリットを最大化することが可能です。

社員寮での食事提供は運営コストがかかる
社員寮での食事提供は、調理スタッフの雇用や設備投資、食材と光熱費など、様々なコストを伴います。
運営コストの増加は企業の予算計画に影響を及ぼすため、どういった目的で導入するかを
導入前にきちんと検討する必要があります。

社員寮での食事は正しく運営しないと利用率が上がらない場合もある
社員の中には、忙しさやメニューの好みが合わない理由で食事をとらない人もいます。
長期間同じ料理が続くと、新鮮さが失われ利用率が下がる可能性があります。
社員寮での食事提供を計画する前に、社員のニーズを確認し、
メニューの多様性や魅力を保つ工夫が必要です。

社員寮で食事を提供する方法

full

社員寮での食事提供には、社員のニーズやライフスタイルに合わせた様々な方法があります。
設置型の食堂から自炊支援まで、選択肢は多岐にわたります。
これらの方法はメリットと適用シーンが異なるため、
企業は社員の健康促進と満足度向上に向けて、最適な食事提供方法を選択することが必要です。

社員寮食事提供:運営型
運営型社食は、社員寮に食堂を設け調理できる方を雇い、食事提供を行います。
また食堂があると、社員同士の会話が生まれるチャンスも増えます。
食堂のスペースでイベントやショーを開くなど、アイデア次第でさまざまな使い方ができるのも魅力的です。

ただし食堂は自社保有または1棟で借りている寮でないと実現が難しいです。
運用コストの観点からも、社員の育成を充実させたい場合や、
地方から社員を採用する場合のアドバンテージにしたいといった人事戦略とセットで考えるのが適切です。

社員寮食事提供:設置型
設置型社食は社員寮に冷蔵庫や自動販売機を設け、弁当や惣菜などをいつでも利用できる形で提供する、
手軽な食事オプションです。

調理スタッフや専用の調理場が不要なため、運用コストを抑えることが可能です。 さらに、社員が異なるシフトで働いていても、
個々のタイミングで食事を取ることができるため、柔軟なニーズに対応できます。
しかし、導入にあたっては設置スペースの確保や賞味期限の管理など、考慮すべきポイントが存在します。

社員寮食事提供:自炊
社員寮での自炊は、社員に食事の自由度と柔軟性を提供します。
共同キッチンを設けることで、社員は自分の好みや必要に応じた食事をいつでも調理でき、
勤務時間に関わらず利用可能です。
この方法は、社員の健康促進と感染症予防にも貢献し、特に勤務時間が不規則な企業に適しています。
自炊を支援することで、社員の生活の質の向上と満足度の増加が期待できます。

社員寮で食事を提供したの実例

full

社員寮を提供する企業は、さまざまな業界や規模のものがあります。
以下に当社がサポートした例を紹介します。

・双日株式会社:自炊

full

商社は業種柄異動や転勤が多く、引っ越しの手間の削減のため寮を導入されている法人様がおおいです。
双日さまの清澄白河にある120室の寮の運営を当社で手掛けています。

full

元々自社で運営していた寮では運営型で食事提供をしていましたが
業務の終了が遅い社員だと、通勤時間も影響し夕食時に帰宅が間に合わず、準備した料理も無駄になりコストが過剰にかかってしまうという問題が発生。
当社の運営に変わってからは、上記問題の解消と自主性を重視し自炊型に変更。オープンキッチンを6つ設置しています。
結果、オープンキッチンに社員が自然と集まるようになり、釣った魚をその場でさばいたり、その共同作業の中でコミュニケーションをとるようになったり、自治会でイベントを企画しながら社員同士の交流が活性化しました。



事例詳細はこちら

・JFE物流株式会社:運営型


full

元々は住宅を会社で個別に契約し、社員に提供していましたが、
物件の所在がバラバラでそれぞれの物件に対し目が行き届かない状況。
また、築年が古い寮もあり契約している物件の条件もまばらで、住環境を統一し、
若い年次の社員に安心できる環境を提供したい…という理由で1棟の寮に集約することになりました。

full

寮に入居している社員は若い年次がほとんどで、上京して親元を離れて働き始める社員も多く、生活面でもバックアップをしたい、安心して暮らせる住環境を福利厚生として提供したいという思いがあり、運営型で食事を提供しています。

ただ食堂を設けるだけだと、喫食率は上がりません。それを解消するには管理人と寮生との関係が非常に重要です。若い社員は初めて社会に出て不安を抱えている場合もあります。プライベートに踏み込む必要はありませんが、毎日コミュニケーションをとり、管理人が何かあったときに声をかけてもらえる「もっとも安心できる相手」になることが重要です。そういった関係性が出来てくると自然に共用部に社員が集まってくるようになります。

こういった管理人教育にスターツは力を入れており、その結果高い満足度が維持できていると感じています。現在は社員の福利厚生と教育の場として欠かせないものになっています。


事例詳細はこちら

社員寮での食事提供は新時代に合わせた選択肢で社員をサポートしよう!

full

社員寮での食事提供は社員の健康を促進し、生活の質を向上させ、
社内コミュニケーションを活性化させるなど多くのメリットを提供します。
しかし、運営コストの上昇や利用率に関する課題も存在し、慎重な検討が必要です。
企業は社員のニーズとコストを全面的に考慮し、最も適した食事提供方法を選択することが求められます。

当社では他にも実際に手掛けている事例もございますので、お気軽にお問い合わせください。




Operating Company



 無料相談はこちら
執筆者
スターツコーポレートサービス株式会社 COPPO!編集部

当社の特徴

①法人さまごとの専任体制でお客様の課題をワンストップで解決
②社宅代行約450社・約12万件、継続20年以上、寮・社宅のプロ
③80社を超えるグループ会社と国内約3000社の提携不動産会社、
 海外では21カ国・30拠点以上の日経不動産会社最大級のネットワーク


法人向け不動産サービスを中心に、スターツグループのコンテンツと
独自のネットワークを最大限活用し、様々な経営課題を共に解決します

当社のサービス:社宅代行・社員寮紹介、オフィス移転、不動産売買




社宅比較


Scroll
  • カテゴリ:

  • 寮・社宅運用ノウハウ

まずは、お気軽に今のお困りごとを
お聞かせください。

スターツコーポレートサービスでは寮・社宅に関するどんな小さなお悩みでもお受けします。
長年培った寮・社宅業務のノウハウを駆使して、法人様に合った解決方法をご提案しますので、まずはご相談ください。

お問合せ・ご相談はこちら
Follow Banner