2024.01.23

会社の寮に入居するメリット・デメリットを解説!制度の種類や特徴について

寮・社宅運用ノウハウthumbnail

会社の寮へ入居を検討している場合、制度の種類や特徴を理解して決めることが大切です。
この記事では、会社の寮に入居するメリット・デメリット、入居の判断ポイントを解説します。
寮への入居に迷っている方、不安を感じている方は参考にしてみてください。

社宅比較

会社の寮とは?

full

会社の寮に入居する場合、寮の種類や家賃の相場を把握することが大切です。
まずは、会社の寮の概要を解説します。

(1)概要

寮とは社宅制度のひとつであり、会社が用意した物件を低額な家賃で借り受ける制度です。
ほとんどの場合、会社が物件を指定するため、入居者は部屋を自由に選ぶことができません。
一般的な賃貸契約の手間がかからず、さらに家賃が安いことから、経済的な負担が少なく快適な環境を手にすることができます。

(2)寮の種類

寮制度には、集合寮・個別借り上げ寮・住宅手当の大きく3つの制度があります。
一般的に、寮は独身者向けの住居を指し、社宅は世帯向けの住居に分類されています。
基本的に給与から家賃が天引きされるため、所得税や社会保険料の負担が少ないのが特徴です。

一方で住宅手当は、住居の貸し出しではなく、給与に住宅費用として賃金を上乗せして支給する制度です。
現金支給になるため、経済的負担は軽減されますが、所得が増えるため所得税等の負担が大きくなります。

会社の寮に入居するかの判断ポイント

full

会社の寮に入居する最大のメリットは、低額な家賃で住居を確保できることです。
経済的負担が少ないとはいえ、必ずしも快適性はすべての人に当てはまるわけではありません。
会社の寮に入居するかどうかの判断は、以下のポイントを参考にしてみてください。

(1)会社までのアクセスとコスト面を考える

会社の寮は、通勤の負担や経済的負担を軽減することが目的です。
会社近くに実家がある場合や、寮より安い家賃で生活できる環境がある場合、入居する必要はないといえます。 しかし、実家が近くても希望があれば入寮させてくれる企業はあります。
「自立した生活を送りたい」「貯蓄を増やしたい」といった目的がある場合は、寮での生活がおすすめです。

(2)同僚との生活を受け入れられるか

会社の寮には自分以外の社員が入居しています。
考え方によっては、他部署の社員と交流を深めることにつながりますが、プライベートを知られやすい環境です。
そのため、会社の人と顔を合わせることにストレスを感じる可能性がある方は、寮での生活は難しいかもしれません。

(3)間取りや設備内容

家賃は安くても、間取りや設備に問題がある物件は、快適な生活を送ることができません。
たとえば、間取りが極端に狭い部屋や、インターネットの導入ができない部屋などです。
寮の下見をした際に、不便さを感じた場合は入居を避けるべきかもしれません。

会社の寮に入居するメリット

full

会社の寮に入居するかどうかは、メリット・デメリットで判断することができます。
以下は、会社の寮に入居する4つのメリットです。

(1)家賃が安い

家賃の安さは、会社の寮に入居する最大のメリットです。
会社によりますが、敷金や礼金などの初期費用が会社が負担することが多いです。
仮に一般的な独身マンションを契約した場合、場所によっては10万円以上の家賃がかかることも近年はザラです。
それに加え、敷金・礼金・火災保険などの初期費用が必要です。
これらを考えると、会社の寮は経済的な負担が非常に少ないのが魅力です。

(2)光熱費や設備利用料を負担してくれる場合がある

企業によりますが、光熱費やインターネット代などの設備利用料を負担してもらえる場合が多いです。
この場合、より経済的な負担がより軽くなります。

(3)食堂など生活のサポートを受けられる場合がある

独身寮の場合、食事補助など生活のサポートを受けられるケースが多いです。
これらの生活サポートを受ける場合、別途支払いは必要ですが、
低額な料金で栄養バランスのとれた食事を摂ることができ、初めて一人暮らしをするケースでも生活の不安が少なくなります。
経済面だけでなく、健康面においても快適な暮らしが送れます。

(4)従業員同士の交流が広がる

会社の寮には自分以外の会社の人が生活をしています。プライベートで顔を合わせる機会は多く、
しっかりコミュニケーションを図ることで関係を深めることができます。
それにより、職場での孤立を防ぎ、さらにチームワークや作業効率の向上にも効果的です。

会社の寮に入居するデメリット

full

続いては、会社の寮に入居する3つのデメリットを紹介します。
メリット・デメリットの両方を比較して、入居すべきかを判断してみてください。

(1)細かい規則がある場合がある

会社の寮には規則があります。
たとえば、食事の時間や清掃活動への参加、外出時の門限などです。

これらは、入居する全従業員が快適な生活を送るためのものですが、個人で自由に時間を使うことは難しくなります。
「金銭面のメリットよりも比較的融通がきく生活がしたい」と考える方は、
寮ではなく、自身で賃貸物件を契約することをおすすめします。

(2)お風呂やトイレが共同の場合がある

寮によっては、お風呂やトイレが共同利用になる場合があります。
これら共同設備がある際、利用する時間や使い方に制限がある場合があります。
また、たとえ顔見知りの人であっても、お風呂やトイレを共有することに抵抗を感じる方はいるかもしれません。
共同生活に抵抗感がある場合は、共用設備のある寮での暮らしは難しいといえます。

(3)人間関係のトラブルが起きる可能性がある

生活態度や生活リズムの違いが原因で、寮内で人間関係のトラブルが起きる可能性があります。
これは職場の人間関係や業務にも悪影響を及ぼす恐れがある問題です。
そのため、寮で生活をする場合はきちんと規則を守り、周りに迷惑をかけない生活態度が求められます。

会社の寮に入居する際の注意点

full

寮に入居するメリット・デメリットを踏まえ、入居する際の注意点を解説します。
以下の2点に注意することで、快適な寮生活を送ることにつながります。

(1)入居時は周囲への挨拶を怠らない
寮へ入居する際は、周囲への挨拶を怠ってはいけません。
挨拶は社会人として最低限のマナーであり、自身の印象と、職場および寮での快適な環境を築くうえでも必要です。
入居の挨拶だけでも構わないため、最低でも管理人と隣人には挨拶することをおすすめします。

(2)退職時に引っ越す必要がある
会社を退職する際は、寮から引っ越さなければなりません。
独身寮への入居は会社に勤務していることが前提であり、退職に伴って住居を失うことが一般的です。
そのため、入居前に寮のルールや契約内容をよく確認し、将来的なライフプランを考えることをおすすめします。

まとめ

full

会社の寮は一般的に独身寮を指します。
非常に低額な家賃で生活できるなど、経済的な面においては非常に魅力的です。

近年新入社員が就職先を選ぶ際、福利厚生の充実が重要視されるようになりました。
寮制度は、生活に安定をもたらす最も人気のある制度の一つですが、
制度を見直していないせいで古いルールがそのままになっている場合も多く、
社員にとっては満足度を下げることになる場合も十分にあります。
寮に対する社員の満足度を上げるためには、企業にあった物件を適切に選ぶことが最も重要です。

当社は毎年1万件以上のニーズをいただき、寮のプロとして企業の福利厚生を数多くサポートしています。
気軽にご相談ください。





社宅比較


Scroll
  • カテゴリ:

  • 寮・社宅運用ノウハウ

まずは、お気軽に今のお困りごとを
お聞かせください。

スターツコーポレートサービスでは寮・社宅に関するどんな小さなお悩みでもお受けします。
長年培った寮・社宅業務のノウハウを駆使して、法人様に合った解決方法をご提案しますので、まずはご相談ください。

お問合せ・ご相談はこちら
Follow Banner