2025.03.18

【メトロミニッツ増刊号】住みたい こんな社員寮-伊藤忠商事株式会社

働くっておもしろいthumbnail

建物の各フロアにあるフリースペースは、リラックスできる空間。
右が食料カンパニーの高橋さん、左が先輩の東さん

住環境で社員の笑顔を生み出す

full

full

働くための最低限の住まいから、暮らしを楽しむ住まいへ、今、社員寮は変化しています。
なかでも住環境のよさがピカイチと評判の、伊藤忠商事の社員寮へ。
その住み心地を聞きました。

「ナナメの関係」を生む 暮らしながらつながる空間

総合商社の伊藤忠商事には、新入社員のほぼ全員が社員寮に暮らすルールがあります。
2018年に、それまで首都圏にあった4つの寮をひとつに統合して生まれたのが、ここ神奈川県・日吉にある男性社員寮。

暮らしやすさにこだわった寮は、福利厚生の目的だけでなく、
ひとつ屋根の下で暮らすことで生まれる価値を若手社員の早期育成や、強い一体感の醸成に活かす狙いもあるとのこと。
入社2年目の高橋一誠さんに住み心地を聞きました。

「関西出身で就職を機に上京しました。東京でひとり暮らしをするつもりだったので、社員寮の存在はありがたかったです。
清掃が行き届きいつも清潔感があること、食堂のごはんがおいしいこと、洗濯代行サービスがあること、どれも満足です。
家事に手間をかけず、仕事だけに打ち込める環境が、慣れない業務の多い今はなおさら助かっています。」

full

高橋さんが住んでいる部屋


なによりいいのは、同僚とコミュニケーションが取れること。
普段は社外向けの営業職で、年の近い社員と話をすることが少ないので、寮での暮らしは貴重な機会です。

特に食堂と大浴場、談話スペースでは顔を合わせる機会が多く、会話が広がります。
毎日同じくらいの時間に入浴し、食事をとる、生活リズムの近い社員とは自然と距離も縮まります

full

帰寮後に真っ先に向かう社員も多い食堂。夕飯のメニューはSNSに毎日公開されており、帰る前にチェックすることができる。


full

大浴場と同じフロアに設けられた談話スペース



吹き抜けの建物は人の声や気配が適度に感じられ、暮らしながらつながる空間。
談話の最中に知り合いが通りかかれば声をかけ、紹介し合う。
そうやってタテ(部署)やヨコ(同期)だけでない「ナナメの関係」が築かれることも、寮の目的だと言います。

full
full
full

居室の各フロアには吹き抜けのコミュニケーションスペースがあり、上下のフロアが自然につながる設計になっている。



顔見知りが増えると、新しい仕事で一緒になったときにも心強いです。
業務に必要なちょっとした質問を、顔を合わせたタイミングで気軽に聞くこともあります」

社員寮には社員OB が頼れる寮長として常駐し、仕事の相談役のような存在に。
毎朝の出勤時には玄関に立ち、一人ひとりに「行ってらっしゃい」と声をかけてくれるとか。
そうしたやりとりが暮らしの中にあることも、笑顔が生まれる理由なのかもしれません。

「仕事はハードなこともありますが、帰ってくれば同じようにがんばる仲間がいることが励みです。
『調子どう?』と声をかけ合うだけで元気が出ます」

取材中も聞こえる社員の明るい話し声。共同生活で培われる明るい空気は、そのまま社風につながっているように感じました。



我らが自慢の寮の推しPOINT

1.大浴場にサウナまで!疲れを癒して仕事に集中

毎日の疲れを癒す大浴場。
広い浴槽にゆっくり浸かると、眠りの質も格段に上がるそう。
一角には愛用者も多い人気のサウナ室が。
開放的な空間では、顔を合わせた社員同士の会話も広がります。

image

2.温かいごはんが待っている コスパも味も大満足の食堂

ワンコインで定食が楽しめる食堂は、管理栄養士による栄養バランスのとれた食事が提供され、健康経営にも寄与しています。
事前予約の必要もなく、ふらりと立ち寄れる気軽さも嬉しい。

image

3.会話が生まれる高機能シェアキッチン

自室とは別に、広々したシステムキッチンを食堂に完備。
本格的な料理はここで作ります。
週末に釣りに行った社員が魚をふるまうなど、食のイベントが企画されることもある、交流の場です。

image

4.キッチンや冷蔵庫も完備 ひとり暮らしにジャストな部屋

社員の自室は広さ18㎡、ひとり暮らしに十分なスペースで、シャワールームも完備。
1口コンロと冷蔵庫付きで簡単な調理なら行えます。
デスクとチェアもあり、リモートワークにも便利。家賃は15,000円です。

image
Scroll

Photo:NAOKI SHIMODA(公式サイト:http://shimodanaoki.com
Text:KAORUKO SEYA(インスタグラム:@kaorukoseya





無料相談はこちら

社員の働きやすさを支援!

スターツが企業不動産の課題を解決

無料相談はこちらから



「働くって、おもしろい」とは

    この連載は笑顔で働いている会社人を訪ね、それぞれに働くことの価値観をうかがいます。
    笑顔の社員が多い会社はきっといい会社だし、笑顔の社員が増えれば、会社はもっとよくなる。
    そしていい会社が増えれば、社会は今よりも少しずつよくなっていくはず。

    そのすべての起点は「社員の笑顔」。
    この特集では、日本全国、いい会社のいい社員の笑顔を集めていきます。

    ※本企画は東京メトロ駅構内で無料配布するライフスタイルマガジン「メトロミニッツ」で定期連載しています。

    メトロミニッツのご説明はこちら

  • カテゴリ:

  • 働くっておもしろい

Search

まずは、お気軽に今のお困りごとを
お聞かせください。

スターツコーポレートサービスでは寮・社宅に関するどんな小さなお悩みでもお受けします。
長年培った寮・社宅業務のノウハウを駆使して、法人様に合った解決方法をご提案しますので、まずはご相談ください。

お問合せ・ご相談はこちら
Follow Banner